「住宅ローン借り換え審査は複数の銀行で同時に申し込んでも問題ないですか?」「色々な銀行を比較したいので借り換え審査の申込みを同時にしたいんですが…」借り換え審査の申し込みのお悩みをお持ちの方にまずは結論からご紹介します。住宅ローンの仮審査は同時に申し込みをしても問題はありません。気に入った銀行の住宅ローンすべての仮審査(事前審査)を申し込んでも大丈夫です。ただし仮審査が通った後の本審査の申し込みは慎重に行う必要があります。同時に申し込むデメリットもあるので本審査はよく考えてから申し込みしてください。
目次
住宅ローン借り換え審査の複数申し込みメリットは?
住宅ローン借り換えで事前審査を複数申し込みしても大丈夫?

住宅ローンの借り換えを検討していて、特に、審査に少しでも不安がある人も多いかもしれません。
そのような場合、できるだけたくさんの銀行を試してみたいということで、事前審査(仮審査)の複数申し込みができるのかどうか。そして、複数の銀行への審査申し込みがマイナスになったりデメリットは無いのかということが気になるかもしれません。
例えば、実際には審査に通るだけの収入や信用があるのに、複数申し込みをしたことがマイナスに評価されて審査に落ちてしまった。そんなことが万が一にでもあるとすると申し込みをする銀行も慎重に吟味しなければいけないということになります。
実際審査の複数申し込みはマイナスになる?
実際のところ、複数の金融機関に住宅ローンの事前審査の申し込みをすることはマイナスにはなりません。
当然そのことが問題になって住宅ローン借り換えの審査に落ちるということもほぼ無いといっていいでしょう。
多くの金融機関や銀行から様々な種類の住宅ローン商品が提供されている現在、できるだけ多くの銀行を比較して、金利、手数料、保証料や団信保険料などの条件がいいところを選ぶのは当然のこと。
金融機関の側でも、むしろ複数から比較するのは当然だと考えているはずです。
住宅ローン借り換え審査複数申し込みのメリットは?

それでは逆に複数の銀行に事前審査を申し込むことのメリットはどのようなことがあるのでしょうか?
まずは上にも書きましたが、変動・固定を含めた金利の条件、手数料の条件、保証料、団信保険料、繰上げ返済手数料などを比較したうえで少しでも条件のいい住宅ローンを借りること。このことが住宅ローン借り換えを失敗しないために重要なポイントになります。
たくさんの金融機関を比較して条件がいいところすべてで事前審査を申し込む。そういった努力をすることではじめて住宅ローン借り換えで大きなメリットを受けることができるのです。
一概には言えませんが、一般的に金利が安く、保証料・繰り上げ返済手数料無料、団信保険料無料といった条件のいい住宅ローンはその分だけ審査が厳しくなる傾向があります。
銀行からしてみれば薄利多売でサービスを良くして住宅ローンを提供しているため、返済ができなくなる不良債権のリスクはできるだけ少なくしたい。そのためには審査基準を厳しくするという方向性があるのです。
そのため、条件がいい住宅ローンがあったとして、そこに申し込んでも必ず審査に通るということはいえないのです。
ですから、複数の銀行の住宅ローンに事前審査を申し込んで、審査に通った中から一番条件の良い銀行を選ぶ。そうすることであなたにとってベストな選択をすることができます。
住宅ローンの借り換えといっても数千万円の単位のローンを借りるのですから、できるだけ条件がいいところを選ぶのは当然のこと。そのために複数申し込みをする必要が出てくるというわけです。
もしも一番条件のいい銀行を見つけ出し、そこだけしか審査の申し込みをしなかったら。そこで借りられないとなったときの時間と手間のロスは思ったよりも大きくなります。
金利がじわじわと上昇している現在ですから、そのロスは思ったよりも大きくなることもありえます。
また、銀行の担当者の方に複数申し込みをしていることを伝えることも悪いことではありません。複数の金融機関を比較していることがわかれば、銀行側がさらに良い条件を提示してくれることもありえるのです。
とくに地方銀行や信用金庫などの場合には顧客を獲得するために良い条件を提示してくれることもあるようです。
こういったメリットも見逃せません。
複数申し込みがばれるのが心配な方
当サイトでもおすすめしている、じぶん銀行や住信SBIネット銀行、楽天銀行などのネット銀行の場合事前審査の申し込みはインターネットを利用して簡単にすることができます。
また、住宅ローン借り換えや返済について不明な点があっても、審査に申し込んでおけばしっかりと相談にのってくれます。
本審査も複数申し込みして大丈夫?
住宅ローン借り換えの事前(仮)審査を複数の銀行に申し込みして通った場合はどのようにすればいいのでしょうか?
住宅ローンの審査は事前審査のあとに本審査がありこの本審査を通ってはじめて契約まですすめることができます。
事前審査に通ったからといって本審査にすべて通るというわけではないのはご存知かと思います。
実際のところ、銀行の担当者の方に相談して問題があるのかということをたずねるのもひとつの手段です。
また、本審査もいくつか同時に申し込んで、それに通ってからより条件のいい銀行を選ぶというのも悪いことではありません。
非常に大きな金額が動く住宅ローン借り換えですから失敗しない、後悔しないためにはできるだけのことを試してみるべきです。
ただし本審査は手当たり次第に申し込むのではなく、あなたにとってベストな銀行と次点の銀行の2つ程度に絞って慎重に申し込みしてください。
住宅ローン借り換えランキングでも、掲載されているすべての銀行で仮審査を申し込んでみる。ネットを利用すれば大きな手間はかかりませんから、それくらいの積極性をおすすめします。

- 充実の11疾病保障団信
- 仮審査申し込みなら最短即日回答
- 三菱UFJ銀行とKDDIの共同出資
- 保証料・収入印紙代はゼロ
- 来店不要で時間の成約無し
- がんと診断で残高が2分の1に
- 業界最安水準の金利



- 金利が安く満足度が高いネット銀行
- 全疾病保障保険料・団信保険料無料
- 交通事故の障害補償保険料も無料
- 保証料・繰り上げ返済手数料無料
- 地震保障の保険料も無料
- コンビニATM手数料月5回まで無料
- 事務取扱手数料は借入金額の2%+税



- 来店不要・ネットで申し込み完結
- フラット35最低金利・最安手数料達成
- 諸費用が安くトータルの返済額を圧縮
- フラット35は独自の審査基準で魅力
- 事務手数料は1.08%まで引き下げ可能
- 繰り上げ返済は100万円から
- 団信生命保険料は本人負担



- セット割でau通信サービスがおトクに
- 三菱UFJ銀行出資だから安心
- 業界最安水準の金利!
- 最短10日で契約完了
- 一般団信&がん50%団信保険無料
- 保証料・印紙代が無料
- 仮審査の結果は最短1日



- 全国110店舗以上展開
- 専門スタッフが相談からサポート
- 変動金利は0.57%その後1.8%引き
- 保証料・繰上げ返済手数料0円
- イオンでの買い物が毎日5%オフ
- 繰り上げ返済は1万円から
- 団信生命保険料・全疾病保険料は本人負担

